中外製薬企業情報サイト(別ウィンドウで開く)

による治療を行っている
患者さんご家族の方へ

くすりの特徴と副作用について正しくご理解いただき、
主治医の指導に必ず従ってください。

当ウェブサイトに関する注意事項
以下の点をご了承の上、ご覧ください。

当サイトは、アバスチンによる治療を受けられる患者さんとそのご家族の方向けに情報を掲載しています。適正使用や安全性に関する情報を提供することを目的としており、医学的な判断、アドバイスを提供するものではないことをご了承ください。アバスチンや治療に関するご質問は、主治医にご相談ください。

あなたは医師の診断を受けアバスチンによる治療を現在受けている、または、アバスチンによる治療を受ける予定がある患者さんならびにご家族の方ですか?

中外製薬企業情報サイト(別ウィンドウで開く)

による
大腸がんの治療を行っている
患者さんご家族の方へ

アバスチンとは?

血管新生阻害剤というお薬です

アバスチンは、がん組織へ栄養や酸素を補給する専用のパイプ(血管)が作られないようにして、がん組織の成長を妨げようという考えで登場した、「血管新生阻害剤」というタイプのお薬です。

抗がん剤とは違うの?

がんの治療に用いられている抗がん剤の多くは、血液の中に入って全身をめぐり、がん組織を直接攻撃します。しかし、がん組織だけではなく、正常な組織にも作用がおよび、さまざまな副作用が起こる可能性があります。一方、アバスチンは、がん組織を栄養不足や酸素不足にして追いつめるという、異なるメカニズムで働きます。ただし、身体に備わった正常な血管の仕組みに影響をおよぼすこともあり、抗がん剤と同様に副作用には十分に注意する必要があります。

アバスチンの作用

アバスチンには、がん細胞へ栄養や酸素を補給する専用のパイプ(血管)が作られないようにするだけでなく、いまあるがん細胞が作った異常な血管を減らすという作用があります。

新しいパイプを作らせないことに加え、いまあるがん細胞にできたパイプを整備することで、がん細胞への栄養や酸素の供給を絶つと考えられています。

がん組織では、正常な血管とくらべ、形が不規則で、曲がりくねった血管が作られます

作られかけた血管がなくなり、さらに残った血管は形が整えられます